市民公開講座―「有明海・八代海を科学する」

市民公開講座「有明海・八代海を科学する」および体験実習

日本最大級の干潟をもつ有明海・八代海は世界的にも特異で貴重な海域です。豊富な水産資源をもつ同海域も、近年、早急に解決しなければならない多くの問題が発生しています。熊本大学沿岸域環境科学教育研究センターと熊本県水産研究センターでもこの問題に取りくんでおり,その成果を市民講座として紹介してきました。

その後の研究成果をもとに内容の充実をはかり,下記のとおり市民講座を開催しました。6回の講義では,沿岸域の生物・環境に関する最新の科学的研究成果をわかりやすく解説し、干潟沿岸域の環境の保全創造について皆さまと共に考えたいと思います。

対 象:一般市民(80名)

日 時:下記の期日の午後6時30分〜8時00分

場 所:熊本県民交流館パレア 熊本市手取本町8番9号 テトリア熊本ビル9階会議室

参加費:無料

講義

9月26日(水)

開催にあたって

滝川 清(熊本大学 沿岸域環境科学教育研究センター長)

講義・第1回「生物多様性のある八代海再生研究プロジェクト」

滝川 清(熊本大学 同センター教授)

10月3日(水)

講義・第2回 「有明海・八代海の生物多様性」

逸見 泰久(熊本大学 同センター教授)

10月10日(水)

講義・第3回 「八代海湾奥部の環境変動と底生生物の反応」

嶋永 元裕(熊本大学 同センター准教授)

10月17日(水)

講義・第4回 「有明海・八代海における資源増殖の取り組み」

山下 幸寿(熊本県水産研究センター資源研究部長)

10月24日(水)

講義・第5回「海藻付着細菌の環境ストレス応答」

瀧尾 進(熊本大学 同センター教授)

10月31日(水)

講義・第6回「宮城県東部 (気仙沼湾)における巨大地震津波による沿岸環境の変化」

秋元 和實(熊本大学 同センター准教授)

10月25日(木)

実習 バスと実習船による見学と調査実習

熊本県水産研究センターでの研究施設の見学や実習および
合津マリンステーションでの船上実習、および施設内での実習

このページの先頭へ